
こんにちは(^^)/ ホテルスタッフの絵野沢です♪
先日、「ミュージカル『のだめカンタービレ』シンフォニックコンサート!」を観劇してきました(^^♪
『のだめカンタービレ』は、二ノ宮知子さんによる漫画が原作の大人気作品です(^^) 私が小学生の頃にはドラマが放送されていて、映画やアニメにもなっていました(^^
ドラマが再放送されるたびに、何度も繰り返し観て、セリフまで覚えるほど夢中になっていました笑(^_^;)
もともと音楽が好きだったこともあり、「のだめ」の世界観にはどっぷりハマっていました(≧▽≦)
2023年にもミュージカルが上演されていたのですが、その時はチケットがすでに完売で、残念ながら観ることができませんでした(>_<)
なので、今回の公演情報を早めに知って、チケットを取ることができたときは本当に嬉しかったです(^^)/
お昼公演だったので、会場に入る前にクレープを食べて腹ごしらえしました)^o^(
実はしょっぱい系のクレープが大好きで、クレープ屋さんを見つけるとすぐに、必ず食べてしまいます(^^)

腹ごしらえをして会場へ٩( ‘ω’ )و
会場に入ってすぐ、物販コーナーへ直行♪
どれも可愛すぎて、どれを買うか悩みに悩みました( *´艸`) プログラムは絶対に買うと決めていましたが、「当日これを逃したら…!」と思ってしまい、マングースがモチーフになっているライトと巾着も購入しちゃいました(〃▽〃)
マングース巾着は可愛すぎて、お気に入りになりました♪

今回はコンサート形式ということもあり、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏という豪華な内容でした(´▽`)
音出しの段階からプロの生音にワクワク気分が高まり、公演が始まるとその音圧に鳥肌が立ちました(゜o゜)
キャストの動きに合わせてピタリと音楽を導く指揮者のすごさにも感激しました(^^♪

ドラマ放送から20年近く経っていますが、野田恵役の上野樹里さんやシュトレーゼマン役の竹中直人さんは当時と変わらず、まるでドラマからそのまま飛び出してきたようでした(゜∀゜)
フルオーケストラの迫力ある演奏を堪能しつつ、「のだめ」ならではのコミカルな演出もあり、作品の世界へどっぷり入り込めました(^_-)-☆
代表曲ともいえる「おなら体操」では観客も一緒に踊ったり、ペンライトで盛り上がれるシーンもあり、笑いあり感動ありの時間でしたヽ(^o^)丿

約2時間半の上演時間でしたが、あっという間に終わってしまいました(;_;)
終演後は「またミュージカルもやってくれたらな〜」と思わずにはいられません(´ω`)
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
コメント