お留守番をしている時や、普段の日常生活、トイレシート交換時など、トイレシートをビリビリに破いてしまったり、咥えて離そうとしなかったり、困っている飼い主様は多くいらっしゃるかと思います。
厄介なのは、トイレシートは吸水性があるので、飲み込んでしまった時に胃の中で水分を吸収してしまい体に悪影響を及ぼしかねません。想像しただけでも、ゾッとしてしまいますよね。
そんな、トイレシートをビリビリに破いてしまう理由と、やめさせる方法についてお話しします。
もくじ
ビリビリにしてしまう理由
歯がかゆい
パピーちゃんの歯が生え変わる時期は、生後5?7ヶ月頃とされており、この時期に乳歯から永久歯に生え変わるため、口の中に違和感を感じます。そのため、トイレトレーやトイレシートをかじってしまうことがあります。
ストレス発散
運動不足でストレスが溜まり、有り余っている体力を身近なトイレシートをかじったり、咥えて振り回したりすることがあります。または、単純に楽しくてそのような行動をするケースも少なくありません。
かまって欲しい
ビリビリにしたら飼い主様が大声を出して近寄ってきた、→かまってくれた、と認識して、いたずらをしてくるケースもあります。
掘ってしまう
犬の本能で、おしっこやうんちなど自分の匂いをするものを隠したり、食料やおもちゃを隠したりする本能でやってしまうケースもあります。
宝物を守るため
わんちゃんは、おもちゃはもちろん、人間には理解できないものを「宝物」だと思い取られたくないため隠したりすることがあります。汚れたシーツを交換しようとすると、シーツ→宝物を取られてしまうと思い、必死に咥えて抵抗することもあります。
やめさせる方法
網目のあるトイレトレーに換える
手っ取り早い方法がこちら。物理的にシートに触れなくさせ、諦めさせる方法です。注意点としましては、シートが少しでもはみ出さないことです。はみ出していると、むりやり引っ張り出してそれが楽しくなってしまいます。
ストレス発散
十分な運動やストレスを発散させるために、お散歩だけでなくクン活を満足いくまで付き合ったり、お部屋でボール遊びや引っ張り合いっこをさせましょう。
おもちゃを与える
噛み心地が良い素材のものや、高い音の出るもの、引っ張り合いっこができたりブンブン振り回せるものなど、硬さや素材の違うものをいくつか用意しておくといいかと思います。
知育トイといった頭を使うものも適度に疲労感が出ていいかもしれません。ただし、どのおもちゃも誤飲の恐れがあるので、小さいものは避け、就寝時などは片付けるようにしましょう。
いかがだったでしょうか。このように理由と解決方法を知っておくことで、次第に困った行動を取らなくなっていくこともあります。
是非、参考にしてみてください。それでもお困りの場合は、Lucu幼稚園をお試しくださいませ♪
コメント